神戸市精神障害者社会復帰連盟では、令和6年度NHK歳末たすけあい助成を受け、「障害福祉事業所の自主製品等の交換を通じた事業所利用者交流事業」を実施しました。

■事業概要
・事業名 : 障害福祉事業所の自主製品等の交換を通じた事業所利用者交流事業
・内 容 : 事業所で制作した製品やメッセージカードを、事業所間でギフトとして交換し合います。(参加事業所数11)
・目 的 : 事業所利用者の日々の取組みや思いを、ギフトという形でお互いに伝えあうことで、交流を深めます。
・内 容 : 事業所で制作した製品やメッセージカードを、事業所間でギフトとして交換し合います。(参加事業所数11)
・目 的 : 事業所利用者の日々の取組みや思いを、ギフトという形でお互いに伝えあうことで、交流を深めます。
また、他事業所の製品に触れることで、利用者の日々の活動のモチベーション向上にもつながります。
・活動記録 :各事業所で送り合った自主製品やメッセージカードです。
■参加事業所
*画像をクリックするとパンフレット等資料、HPをクリックするとホームページをご覧いただけます。
■神戸市精神障害者社会復帰施設連盟(復帰連)とは?
・精神障害者障害支援事業所が相互に連携、情報共有することにより、精神障害者の「こんな生活をしてみたい」を実現できる地域社会の実現を目指します。
・精神障害のある人たちの地域生活や社会参加を応援する市内の事業所が集まり、復帰連は組織されました。
・現在16法人37事業所が加盟しています(2025年3月)。
・活動内容
1)支援員の資質向上を目的とした「全体研修会」
2)精神保健福祉に係る地域課題の抽出や事業所運営等の課題共有をテーマに取り組む「部会活動」
3)事業所間の利用者等の交流を目的とした「交流イベント」の開催 など
0 件のコメント:
コメントを投稿